古賀市・宗像市・福津市・福岡市東区のリフォーム・増改築は、長崎材木店 リフォーム事業部へ
どんなモノであれ、モノをつくるという仕事は、単なる労働とは、異なります。モノをつくりあげるまでには、苦労・苦心・創意工夫が必要だと思います。家づくりも同じことで、現場に入ってみるとイレギュラーの繰り返し。それを過去の引き出しと職人としての知識とプライドでおさめていくのが私たちの仕事です。これからも、お客様のご要望に応える仕事をしていきたいと考えています。
私たちの仕事は、やりとげたものがカタチとして後世に残ります。以前、何百年も前につくられた清水寺に行き、その存在感に触れて、自分たちの仕事が歴史に参加できていることを誇りに思ったのを、今でも鮮明に覚えています。この時、私は「一生この仕事を続けていこう。」と決心しました。
だからこそ、この私たちの仕事を後世に引き継ぎたい、自分の持っている知識や技術を次世代に教えたいと思っています。このことは、会社とは関係なく、一人の人間としての私の夢なのです。
モノをつくるのは、結局「人」だということです。最後までこだわりと責任、そして誇りをもった仕事をするしか、良い家をつくる方法はないと考えています。
最初にも少し触れましたが、現場はイレギュラーの繰り返しです。だからこそ、極めた人の集まりで仕事をすることが大切だと思います。当社には、たくさんの有数なスタッフがいますので、私も現場で迷いが生じた時には、施工管理の部署に相談し、時には真剣に意見をたたかわせることもあります。当社では、私たち職人も良い意味で、リフォームチームの一員なのです。
これからも一人一人のお客様に満足してもらうため、一日一日を精一杯、胸を躍らせながら、現状に満足することなく、納得できる仕事をしていきたいと考えています。
ご契約 | 施工中 | お引き渡し |
---|---|---|
1230 | 35 | 1187 |
令和2年1月1日〜10月16日 現在
長崎材木店が加盟する団体です。
古賀市のリフォーム・増改築 Copyright (C) 2015 株式会社 長崎材木店 リフォーム事業部 All rights reserved. 2019